あったかい家

あったかい家
令和7年4月13日 「暖房つけても寒い」そんなお悩みに、断熱改修という選択を

こんにちは、熊谷建設の熊谷佑人です。 最近、「暖房をつけても家の中が寒い」「何とかしたいけど、どうすればいいのか分からない」というご相談をいただくことが増えてきました。 寒さ対策としては、もちろん家全体を断熱リフォームす […]

続きを読む
あったかい家
令和7年4月6日 強風で雨といが壊れたら? そんなときも熊谷建設にご相談ください

春先や秋の季節風、台風などで「雨とい(雨樋)」が壊れてしまったというご相談も増えてきました。 「雨といが割れてしまった」「外れてしまった」「どこに頼んだらいいのか分からない」——そんなときこそ、地域の工務店・熊谷建設にお […]

続きを読む
あったかい家
令和7年4月3日 新年度スタート!リフォームで快適な暮らしを

こんにちは、熊谷建設の熊谷佑人です。 春を迎え、新しい年度がスタートしました。皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、今年度も新発田市では、住まいを快適にリフォームするための「リフォーム補助金事業」が実施されることになり […]

続きを読む
あったかい家
241011_LEDにプチリフォームで節約☆

新発田の家を暖かくしたい。 熊谷建設代表取締役の熊谷佑人です。 一般照明用蛍光ランプの製造と輸出入が2027年末までに段階的に廃止されることもあり、 プチリフォームとして、照明関係を新しくするのがオススメです。 シーリン […]

続きを読む
あったかい家
241002_気軽にできる窓のリフォーム

新発田の家を暖かくしたい。 熊谷建設代表取締役の熊谷佑人です。 冬暖かく、夏涼しい家にするためには、 「窓」の断熱性能が極めて重要だといわれています。 夏に流入する熱のうち74%、また冬に流出する熱の50%は、窓からだか […]

続きを読む
あったかい家
240919_悪徳リフォーム会社の暗躍に要注意

新発田の家を暖かくしたい。 熊谷建設代表取締役の熊谷佑人です。 今回の 2025年4月 制度変更で、フルリノベになれば確認申請が必要になることは明らかです。 ですが、正式な手続きを踏むと手間とコストと時間がとてもかかりま […]

続きを読む
あったかい家
240912_耐震補強工事が困難に

新発田の家を暖かくしたい。 熊谷建設代表取締役の熊谷佑人です。 今年1月1日に発生した能登半島地震では、全壊した住宅戸数は6038戸、半壊は1万7944戸と甚大な被害が出ています。 南海トラフ地震への不安も高まる中、住宅 […]

続きを読む
あったかい家
240905_確認申請の義務化でリノベーションが困難に

新発田の家を暖かくしたい。 熊谷建設代表取締役の熊谷佑人です。 来年度の法改正で、フルリノベが難しくなります。 その理由として、 建物の新築や大規模修繕や模様替えを行う場合、確認申請が必要です。 申請は、自治体や民間の指 […]

続きを読む
あったかい家
240829_オススメ!断熱リフォーム

新発田の家を暖かくしたい。 熊谷建設代表取締役の熊谷佑人です。 ここ最近、新築住宅の着工戸数が大きく減少しています。 建築コストが上昇しているのに対し、家計の住宅購入に利用できる資金が伸びていないためです。 そのため、新 […]

続きを読む
あったかい家
240822_【2025年法改正】リフォーム難民が続出するかも!?

新発田の家を暖かくしたい。 熊谷建設代表取締役の熊谷佑人です。 2025年の4月に改正建築基準法が施行されます。 その影響で、来年の4月以降、耐震補強などのフルリノベを検討している人にとっては、 着工がいつになるのかわか […]

続きを読む